top of page
Ryota Ogawa
2024年11月11日読了時間: 4分
革新的なアイデアを生み出すユーザーインタビュー エクストリームユーザーとは?
「ユーザーインタビューの対象者はどういう人たちを選定すればよいのか」
イノベーションを起こすためには、標準的なユーザーではなく、エクストリームユーザーを選ぶことが必要です。
Ryota Ogawa
2024年10月15日読了時間: 2分
CULTURELABSトライアルワークショップを開催 複数の会社から業務プロセス、カルチャー変革などの担当者が参加
CULTURELABSとのコラボレーションを検討されている2社の方々が当社のメソッドを体験していただくワークショップへ参加。エッセンスを企画やプロジェクトへ活用。
Ryota Ogawa
2024年10月10日読了時間: 3分
生成AIを活用した営業支援アプリをローンチへ、プロダクトデザインから伴走
生成AIを活用した営業支援アプリをローンチへ、プロダクトデザインから伴走
Ryota Ogawa
2024年7月3日読了時間: 5分
イノベーションを起こすユーザー理解とは? 作り手という『人間』に着眼すると見える多様性の不可欠な役割
デザイン思考・人間中心設計で「作り手という『人間』がデザインしている」ことに着眼する重要性
人間中心設計やデザイン思考で最初に行うユーザーへの共感・理解について、自
分もしくはチームがユーザーを「客観的に」「正しく」見れているか疑問に思ったことはありませんか?
olivier.fabre
2024年4月18日読了時間: 4分
Embarking on a Journey: Culturelabs Holds Its First Members' Week, Inspires Current & Aspiring Leaders at Temple University with Startup Lady Japan
Culturelabs kicks off the new fiscal year with a Members' Guild Workshop, and Aya Shimada at TUJ for a Startup Lady event.
bottom of page